2020.12.20(日) 開催 セミナー

書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」のお知らせ

書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」

書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」の発売を記念して、執筆者全員が登壇するイベントです。書籍だけでは伝えきれなかった内容や製作裏話など、とことん語りつくります。豪華ゲストとしてAI・データサイエンス業界を代表する方々にも登壇いただき、2020年の締めくくりに相応しいイベントとなります。

セミナー情報

セミナー名称
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
開催日時
2020年12月20日(日) 11:00 - 19:00
開催場所
YouTube ライブ
(配信URLは申込後にご案内します)
参加費
無料
定員
なし
対象者
  • データサイエンティストやAIエンジニアを目指す方
  • 企業においてデータ分析業務に関わる方
  • データ分析チームのマネジメントに関わる方
  • 自社内に分析チームを立ち上げたい方 など
書籍の説明
タイトル : AI・データ分析プロジェクトのすべて[ビジネス力×技術力=価値創出]
価格:2,480円+税 物理・電子書籍にて予約受付中

タイムテーブル

※豪華ゲストを発表!

10:30-10:50

Youtube Liveの配信開始 (受付開始)

10:50-11:00

開催の挨拶・書籍案内

11:00-11:50

テーマ : データ分析の失敗事例

書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
油井 志郎
株式会社ししまろ CEO
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
油井 志郎
株式会社ししまろ CEO
WEBデザイナー・ディレクター・マーケターを経て、東証一部上場企業にてソーシャルゲーム・広告データの分析業に従事し分析業界へ。その後、データ分析コンサルティング会社にて様々な分析業務を行い、フリーランスを経て、株式会社ししまろを設立。世の中に存在しない面白いサービスとAIの融合を模索中。日々クライアントと共により良いサービスを目指して分析を行っている。
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
ゲスト
里 洋平
DATUM STUDIO株式会社 取締役副社長
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
里 洋平
DATUM STUDIO株式会社 取締役副社長
ヤフー株式会社で,推薦ロジックや株価の予測モデル構築など分析業務を経て,株式会社ディー・エヌ・エーで大規模データマイニングやマーケティング分析業務に従事。2010年にはR言語の東京コミュニティ「Tokyo.R」を主催。その後,株式会社ドリコムにて,データ分析環境の構築やソーシャルゲーム,メディア,広告のデータ分析業務を経て,DATUM STUDIO株式会社を設立。同社取締役副社長。
著書に『したっぱエンジニア、経営に成功して億万長者になる』『データサイエンティスト養成読本』(技術評論社),『ビジネス活用事例で学ぶデータサイエンス入門』(ソフトバンククリエイティブ),『Rではじめるビジネス統計分析』(翔泳社),『戦略的データマイニング〜UsefulR』(共立出版),『Rパッケージガイドブック』(東京図書)などがある。

本セッションでは、業務におけるレポーティング・BI・データの扱いにおいて、様々な経験で得た失敗実例を元に、ディスカッションを行います。ゲストにはデータ分析業務の第一人者である里洋平氏をお迎えして、パネル・ディスカッションで大いに語り尽くします。

モデレーター:大城 信晃

対象者:ジュニア・ミドル

12:00-12:50

テーマ : なれる!データサイエンティスト ~ 未経験から年収1000万円!最強無敵を越えた職業とは ~

書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
マスク・ト・アナライス
なろう系インフルエンサー
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
マスク・ト・アナライス
なろう系インフルエンサー
アメリカのWWE大学を18歳で飛び級&首席卒業して、ついでにMBAを取得。シリコンパレーのGAFA社員時代は社長賞を3度獲得して、最年少で役員に抜擢される。同社退職後に起業、IPO直前にワイワイコンビネータに売却。現在は社会起業家として、イットリテラシー向上を掲げて講演や教育活動に取り組む。WDA(世界データサイエンティスト協会)ジュニアヘビー級初代チャンピオン・永久名誉会長。

「学校を卒業後の進路はどうしよう」「今の会社で働き続けるのは不安」そんな不安を抱える皆様のキャリアを、全力で応援します。IT未経験の文系でもOK、最強無敵を越えた職業であるデータサイエンティストになりましょう。憧れのGAFAで世界を舞台に活躍すれば、年収1000万円は当たり前!芸能人との結婚も夢じゃない!今回は書籍発売記念として、有料講座レベルの内容を特別に無料で公開します!このチャンスを見逃すな!

対象者:学生・ジュニア

13:00-13:50

テーマ : 各社におけるDS人材の採用と育成事例

書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
大城 信晃
NOB DATA株式会社 代表取締役社長
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
大城 信晃
NOB DATA株式会社 代表取締役社長
NOB DATA株式会社代表取締役社長、データサイエンティスト。2017年の東京から福岡への移住をきっかけにLINE Fukuoka(株)を経て起業。現在は福岡に拠点を置きつつもリモート環境を活用し、福岡のみならず東京・大阪・広島などのべ20社のデータサイエンスプロジェクトに参画。また本業と並行し、地方のデータ活用を盛り上げるべく2019年2月にデータサイエンティスト協会九州支部委員会の立ち上げを行い、データサイエンスの啓蒙活動を精力的に行っている。本イベントの主催及び本書の企画・監修を務める。
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
ゲスト
中林 紀彦
ヤマトホールディングス株式会社 執行役員 データ戦略担当
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
中林 紀彦
ヤマトホールディングス株式会社 執行役員 データ戦略担当
2002年、日本アイ・ビー・エム株式会社入社。データサイエンティストとして顧客のデータ分析を多方面からサポートし企業の抱えるさまざまな課題をデータやデータ分析の観点から解決する。また、エバンジェリストとしてビッグデータをビジネスに活用することの価値を幅広く啓蒙。株式会社オプトホールディング データサイエンスラボの副所長、SOMPOホールディングス株式会社チーフ・データサイエンティストを経て、ヤマトホールディングス株式会社の執行役員に就任。重要な経営資源となった”データ”をグループ横断で最大限に活用するためのデータ戦略を構築し実行する役割を担う。
また2014年4月より、筑波大学大学院の客員准教授としてデータサイエンスに関して企業の即戦力となる人材育成にも従事する。2017年4月より、データサイエンティスト協会の理事に就任。
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
ゲスト
原田 慧
株式会社 ディー・エヌ・エー システム本部AIシステム部データサイエンス第一グループ・グループマネジャー
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
原田 慧
株式会社 ディー・エヌ・エー
システム本部AIシステム部
データサイエンス第一グループ・グループマネジャー
数理学博士、Kaggle Master。KDD Cup2015 2位など。2011年4月からデータサイエンティストとしての業務に従事。DeNAには2018年2月にいわゆるKaggler枠の立ち上げメンバーとして入社、現在はマネージャーとして多くのプロジェクトに関わりながら、個性的なメンバーを率いる。
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
ゲスト
真嘉比 愛
ちゅらデータ株式会社 代表取締役社長
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
真嘉比 愛
ちゅらデータ株式会社 代表取締役社長
大学にて自然言語処理を専攻。その後広告事業のデータ分析に従事した後、2016年にDATUM STUDIO株式会社に入社。2017年に沖縄に子会社としてちゅらデータ株式会社を創業。DATUM STUDIO株式会社 取締役副社長 / 沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)理事

本書における「募集要項を見てみよう」や「チームビルディング」の話題に関するセッションです。データサイエンス組織を持つ代表的、かつそれぞれ特徴的な3社をお招きしてのライトニングトークとパネルディスカッションを行います。これから分析チームを立ち上げるマネージャー層にもおすすめ致します。

対象者:学生・ミドル・経営者

14:00-14:50

テーマ : 悪いことは言わん。今からデータサイエンティストを目指すのはやめなさい!

書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
おこじょ
合同会社オコジョ 機械学習エンジニア
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
おこじょ
合同会社オコジョ 機械学習エンジニア
数多くの機械学習プロジェクトに従事した経験あり。分析基盤の設計からアルゴリズムの実装まで、幅広いスキルを持つ。GCPで構成されたアーキテクチャの事例集を調べるのが日課。大企業での勤務経験を経て、社内政治をハックする術を身に付けた珍しいタイプのデータサイエンティストです。
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
ゲスト
渡辺 慎二郎
株式会社ZOZOテクノロジーズ ZOZO RESEARCH Research Engineer
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
渡辺 慎二郎
株式会社ZOZOテクノロジーズ
ZOZO RESEARCH Research Engineer
高校中退後独学でプログラミングを習得。ソフトウェア開発会社にてRich Internet Applicationを使ったシステム開発に従事。Androidの大きな可能性に触れ、2010年よりAndroid専門のフリーランスプログラマとして独立。ゲーム、SNS、B2Bなど数十件のアプリ開発に取り組みながら、デジタルハリウッド福岡校でAndroidアプリ開発の講師も行う。2012年、MAKE文化に触発され、遊具施設のトラッキングなどのIoT開発を行う。2016年、BlockChainとIoTの融合を試みる会社を共同創業。2017年、九州先端科学技術研究所の特別研究員として、農業IoTシステム開発に従事。2018年、ZOZO研究所へ入所。ブロックチェーン技術をはじめ、同研究所で取り組んでいる各種研究要素を実用化するための技術開発に従事。また、ユーザーに触れる部分を作るのが好きで、日々新しいユーザーインターフェース開発を試みている。

5年間のデータサイエンティストの経験をもとにデータサイエンティストとしての辛みや、キャリアについて発表します。後半のセッションではZOZO研究所におけるデータサイエンティストの役割や、その他のポジション(機械学習エンジニア、MLOpsエンジニア)の仕事内容についてインタビュー形式で聞いていきます。

対象者:ジュニア・ミドル

15:00-15:50

テーマ : データ分析プロジェクトの効果検証とバリューの発揮

書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
伊藤 徹郎
Classi株式会社 データAI部部長 データサイエンティスト
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
伊藤 徹郎
Classi株式会社 データAI部部長 データサイエンティスト
データ分析が注目され始めた頃から受託分析会社や事業会社でデータ分析を活用したプロジェクトを多数経験。その経験からWebでの連載、著書執筆、イベント主催など幅広く精力的に活動。最近では、データ分析のチームでプロジェクト推進やマネジメントなどに奮闘中。
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
ゲスト
天野 禎章
株式会社ネオキャリア 事業戦略本部データソリューショングループ グループマネージャー・データサイエンティスト
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
天野 禎章
株式会社ネオキャリア 事業戦略本部データソリューショングループ
グループマネージャー・データサイエンティスト
データマイニングの時期からデータと分析に大学で関わり始め、卒業後は「衣」「食」「住」で事業展開する企業3社でデータ分析と利活用業務全般を経験。「仕事」「健康」「教育」の領域に興味を持ち、2019年7月に1人目のデータサイエンティストとして入社し、分析基盤構築とSaaSプロダクト・人事のデータ分析に携わりつつ、立ち上げた分析組織の責任者としてマネジメントとプロジェクト推進を担当している。過去にはTokyoWebminingやTokyoRなどで登壇し、データ分析関係の勉強会には定期的に参加している。
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
ゲスト
安井 翔太
株式会社サイバーエージェント
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
安井 翔太
株式会社サイバーエージェント
2011年、立教大学経済学部卒業。2013年、ノルウェー経済大学修士課程修了(MSc in Economics)後、サイバーエージェント入社。入社後は広告代理店で広告効果検証等を行い、2015年にアドテクスタジオへ異動。その後は機械学習の応用や、機械学習が使われている状況下でのデータ分析や効果検証を主な業務とする。2016年よりAI Lab経済学グループを設立。2019年よりData Science Center副所長も務める。主著:『効果検証入門』(技術評論社、2020年)。

データ分析プロジェクトにおいて効果検証は重要です。本書の効果検証の概要に触れながら効果検証の重要性やポイントについてを語ります。また、なかなか価値を認識慣れにくいデータ分析プロジェクトのバリュー発揮をいかに行なっていくかに関しても触れていきます。

対象者:ジュニア・ミドル

16:00-16:50

テーマ : ゼロからデータサイエンティスト・機械学習エンジニアになるためのロードマップ

書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
都築 知也
株式会社キカガク 執行役員兼講師
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
都築 知也
株式会社キカガク 執行役員兼講師
立教大学卒。ベンチャー企業でWebマーケティングの新規事業立ち上げ、株式会社メタップスでアプリマーケティングコンサルタントとして従事。キカガクではマーケティング責任者をしながら講師としても AI、機械学習、ディープラーニングを始めとする様々なコースを担当。法人企業に向けたAIをビジネスに活用するための AIビジネス活用コースの責任者。

最先端のAI、機械学習、ディープラーニング領域で受講生30,000人以上。受講企業数500社以上の実績を持つ株式会社キカガク。文系卒、非エンジニアでもゼロからデータサイエンティストや機械学習エンジニアになるための学習方法や、学ぶ上での留意点についてお伝えします。

対象者:学生・ジュニア

17:00-17:50

テーマ : AIプロジェクト成功の秘訣

書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
小西 哲平
株式会社biomy 代表取締役社長
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
小西 哲平
株式会社biomy 代表取締役社長
NTTドコモ先進技術研究所にて、位置情報サービスの行動履歴やWeb履歴のデータ解析、AIによる動画像解析の研究/新規事業開発に従事。NTTドコモ退社後、ITベンチャー CTOやバイオテックベンチャー AI Lab 部長などとして複数の会社でのデータ分析/AI開発を行い、株式会社biomyを創業。秋田大学大学院医学系研究科、理化学研究所にも所属し、製薬、医療業界へのAI応用研究を行っている。
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
ゲスト
田中 宏昌
株式会社NTTドコモ クロステック開発部
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
田中 宏昌
株式会社NTTドコモ クロステック開発部
2018年に奈良先端科学技術大学院大学を修了してNTTドコモ先進技術研究所に入社。学生時代の専門は統計的学習理論とバイオインフォマティックス。また、学生時代からベンチャーコンテストに積極的に参加して新規事業の創出に関わっていた。入社後から現在まで、機械学習の応用研究開発に携わっている。
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
ゲスト
Jakub Kolodziejczyk
AI Okinawa (代表)
書籍「AI・データ分析プロジェクトのすべて」発売記念イベント「あつまれ!データサイエンティストの森」
Jakub Kolodziejczyk
AI Okinawa (代表)
画像処理、ディープラーニングと科学技術計算を専門にしているAIコンサルタント。ロンドン大学の修士。シンガポール及び日本の大学の研究所、企業に務める経験を持つ。現在AI Okinawaの代表とLiLz株式会社のCTOを務める。

不確実性の高いAIプロジェクトをどうコントロールしていけば、成功確率を高められるか、ビジネス、技術の両面から解説します。また、KDD Cupに入賞した若手AI人材がどのように企業内で活躍しているかを通して、若手AI人材がAIプロジェクトを進める上でのポイントを説明します。

対象者:ジュニア・ミドル (+ 経営層)

18:00-18:50

執筆者による座談会

19:00

終了の挨拶

19:00-20:00

打ち上げ
(イベント申し込み先着100名様まで参加OK)

お問い合わせ

セミナーについてのお問い合わせは info@nobdata.co.jp までお送りください。

運営者について

主催:NOB DATA株式会社
共催:技術評論社

お申し込み

申し込みはこちらから (外部サイトに移動します)