7月9日(水)「第3回 GenAIアナリティクス@東京」をDeNA本社(Wework渋谷)で開催しました

イベント 2025年7月11日

2025年7月9日(水)、生成AIとデータ分析にフォーカスしたコミュニティ「GenAIアナリティクス@東京」の第3回勉強会を DeNA本社(渋谷スクランブルスクエア40F Wework)にて実施しました。平日夜にもかかわらず定員20名がほぼ満席となり、熱量の高い交流の場となりました。

弊社代表の大城は、「Mac Studio 512GBメモリマシンで動かすLlama-4mavericで「画像認識」をテストする」というテーマで、「生成」だけでなく“解釈・判断”フェーズまでモデルが担う未来像を提示しました。

弊社代表の大城は、「Mac Studio 512GBメモリマシンで動かすLlama-4mavericで「画像認識」をテストする」というテーマで、「生成」だけでなく“解釈・判断”フェーズまでモデルが担う未来像を提示しました。

参加者からは、「生成AIの“解釈力”に焦点を当てたオープニングは目からウロコ」、「ローカルLLMの実務応用をリアルタイムで見られたのが貴重」という声をいただきました。

その他、当日は以下のような内容が、各スペシャリストからLT(ライトニング・トーク)として話されました。

  • R言語とLLMで自然言語処理
  • Text-to-SQLの既存の評価指標
  • 生成AIで守るオンライン秩序
  • 「LLM×R」の分析ツールを試作した
  • Claude Desktopでデータ分析しよう
  • AIエージェントでデータ活用が変わるんじゃないか?という話

当日の詳細はこちら

本イベント運営にご協力いただいたDeNA様、ならびに参加者の皆さまに心より御礼申し上げます。

LT後の集合写真

NOB DATAはこのようなイベントを通じ、生成AIやデータを活用したDXの支援を積極的に行ってまいります。

次回は10月ごろの開催を予定しております。みなさまのご参加を心待ちにしております。